HGグレイズ改 製作記5(ウェザリング編2)

DSC_2638

ドライブラシをしますよ。

 

ドライブラシとは

ドライブラシ乾いた筆の意味。主にエッジ部分や凸部に施し凹凸形状のハイライトを強調する技法。毛先が短く硬い塗料含みの少ない筆を使う。地色より明るい色の塗料を筆先に少量付け、紙などでかすれるまで拭い取ってから、擦りつける様に塗料を乗せていく。乾燥の遅いエナメル系塗料が主に用いられるが、ラッカー系や水性アクリル系でも可能。一時期は戦車モデルを中心に流行したが、近年は却ってリアリティを損なうとして敬遠される傾向にあり、代わりに応用としてエッジ部分の傷や塗料の剥れを表現する「チッピング」と呼ばれる技法が主流となっている。

ウェザリング - Wikipediaより

 

 ・・・最近は敬遠されてるんですね?

今回はドライブラシとチッピング両方やりますよ。

 

 

ドライブラシについては実は一度やってます。

torimaru.hatenablog.com

 

今回も同じくエナメル塗料を使ってやります。

DSC_2639

 ほんとは平筆をもっと短くしたほうが良いんですが面倒でやってないです。

コイツにシルバーをつけた後、ティッシュ的なもので拭き取ります。

カッサカサになってあれ?色付いてるかな?くらいで良いです。

 

んでエッジ部分に擦り付けるように。

DSC_2641

塗装が禿げて下地が見えてるようにするわけです。

ホントは上から書いてるのに面白いですね。

擦れそうだな~ってところにお好みで色を載せます。

 

バズーカとライフルにも同じように載せました。

DSC_2640

ちょっとわかりにくいですね。

下がガンメタだとホントにそれっぽいです。

 

 んで次はチッピング。

先程のwikiを見るとペインティングとも書いてますね。

DSC_2642

適当に千切った台所スポンジを使いました。

スポンジをピンセットで持って、塗料を付けて。

これをまたエッジなどにポンポンと叩くように塗りつけます。

 

ピンぼけしてますが。

DSC_2643

肩の白や頭部がわかりやすいですかね?

ジャーマングレーでやったので、残してる下地の黒サフともちょっと色が違います。

 

 

んで今回のBeforeAfter。

DSC_2638

 

after。

DSC_2645

銀が入ったのでちょっと派手になりましたね。

大分使い込まれたグレイズ改に見えてきたんじゃないでしょうか?

 

・・・でもちょっとキレイ目な黒立ち上げグレイズも良いな・・・。

 

今回は以上です。

で、またしてもパーツ紛失によりグレイズ制作はまた一時停滞しそうです。

こうしてみるとブースター無くてもそれっぽいですけどね。

 

へば。