HG-GEP Ζガンダム製作記#4(完成編)

DSC00494

Ζガンダム、完成です。

パーツ請求していたものが届いたので完成しました。

以前は画面から在庫問い合わせをする必要があったんですが、

最近パーツ在庫の検索、確認ができるようになったため発注がスムーズになりました。

もうパーツ単位でネット注文出来たら言うこと無いんですけどね・・・。

bandai-hobby.net

 

目。

DSC00485

前回の工程よりちょっと補足。

今回ツインアイは縁取り部分はエナメルによる塗装、

ツインアイ自体は付属のシールを切り抜いて使用しました。

各部センサーも付属シールを使用しています。

蛍光等で反応させるつもりが無いのであれば、付属シールのが反射率も高く

見栄えが良いです。

適材適所ですね。 

 

 バストアップ。

DSC00488

ライトが反射してしまってますが・・・。

エッジを立てた 各所が締まって見えて工作の効果が見られます。

デカールによるアレンジはメリハリを意識しました。

 

ツインアイは上記の通り付属シールを使用。

特に編集もしてませんがこのくらい光ります。

かっちょいい。

 

フロントアーマー。

DSC00489

今回一番ウケが良かった箇所です。

いろんな方の作例を参考にしてデカールやら何やら貼りました。

TRデカールガンダムデカールの組み合わせ、

そこにポイントでRB-01のコーションを一部切り取りオレンジを刺しました。

 

大判のデカールは面を跨いでこそかっちょいい気もします。

 

足。

DSC00490

逆光。

ここも同じような組み合わせだけど配置違い。

ホントはもっと大きい「AE」 で凸部分を跨ぎたかったのですが、

生憎いい感じのデカールが見つかりませんでした。

 

スラスター内部のグレーを塗り分けるとぐぐぐっと情報量の密度が上がってよいです。

マスキング面倒くさいですけどね。

 

背面。

DSC00492

DSC00493

エゥーゴアナハイム・エレクトロニクスデカールをペタペタと貼っています。

偶にΖアピール。

背中に装着すると見えないゼータ本体側のデカールが一番上手く行ったかも知れません。

白い長文はモデルカステンのマルチパーパースコーションデカール

長文のデカール欲しければこれ買っとけば間違いないです。ボリュームも あるし。

白と赤しかバリエーションがないのでグレーが欲しい所。

 

向かって右のエゥーゴマークの隣の赤ウィング部分のデカール

展開時に移動するのがオシャレポイントです(?)

 

正面。

DSC00487

ハイパー・メガ・ランチャーをこうやって装備してるの結構好きなんですが、

重いです。

無理です。

ド正面からの写真は難しいです。

 

 

WR形態。

DSC00497

シールドとコックピットブロックのラインが製品ままだと唐突に感じたので、

シールド側を多少削ってます。

違和感は減ったかと。

脚部のデカールはこのとき違和感のない角度に設定しました。

 

反対側。

DSC00499

足裏はこんな感じに塗り分け。

ゼータは設定画とか色々バリエーションがありすぎるので、

この辺は完全に好みです。

この画像で見える手前のフライングアーマー部分が実際の質感に近いです。

なかなか綺麗に仕上がりました。

 

裏側。

DSC00495

ハイパー・メガ・ランチャーを取り除いた状態です。

フライングアーマーの吸気、排気口っぽいところはフレーム色で塗り分け。

 

シールド部分もオシャレ貼りしてみましたが、こうしてみるとフライングアーマーとの親和性が無いですね。

ここ組み合わせた時に繋がるロゴとか有ったら良かったかも。

 

 

カラーレシピ

  • 白:(F)スーパーシェルホワイト
  • 黒:(G)スノーダークグレー
  • 暖色グレー:廃棄予定だったごちゃまぜのやつ
  • 赤:(G)ブライトレッド+ブラック(20%)
  • 黄:(G)黄橙色+ホワイト(10%)
  • 青:(G)ミリオンブルー+ブラック(20%)

 色の調整に関しては感覚でやってるので参考までに。

カラーリングも完成してみると意外とまとまってたのかな、とも思います。

にしてもトリコロールは難しい。

ガンプラにおいてはベーシックでありながら非常にコントロールが難しい配色だと思います。

 

今思えばあんまりデカールでオレンジ刺してるゼータって見ないので、

それなりに個性は出せたかな?

 

批判なりなんなりコメントいただけると嬉しいです。

 

へば。