HG辟邪製作記#2(塗装編)

DSC_3667

塗ります。

 

DSC_3662

改修しながら

「あれ・・・コイツ肩の装甲無くてもカッコいいのでは・・・」 

となりました。

付けますけど。

 

塗装。

DSC_3694

オレンジの部分は黒→シルバー→クリアオレンジ

を使用してキャンディ塗装。

キャンディ塗装したい箇所が凸だったので、

先にその他の部分を塗装してから上記の順で塗装、マスキングを繰り返しました。

 

「先に明るい色を塗るのが基本!!」

みたいなのも方法として聞きますし色のあれこれではそのほうが正しいんでしょうが、

マスキングが面倒(難しい、精度が出なさそう)な箇所は

こんな感じで臨機応変に対応してます。

 

その分塗膜が厚くなっちゃったりするんですけどね。

今回は重ねる部分が後だったので助かりました。

 

目とか。

DSC_3744

ここも面倒くさいな~~と思いながら白をエアブラシで塗装してから、

黒、金をエナメルで塗りました。

エナメルだし金とかハミ出したら拭いたらいいでしょ!!

とか思ってたらぜんっっっっっっっっっぜん拭き取れない。

テンパりました。

 

よしひこさんから聞くところによると、

タミヤのエナメルのリーフゴールドは拭き取り出来ないようです。

エナメルなんだからエナメル溶剤で溶けると思うじゃんね・・・。

ロームシルバーとかは拭き取り出来た気がするので、使われている金属粉とかの影響なんでしょうか。

 

んでズババーっと塗り終わり。

DSC_3738

今回はオリカラで。

もっと彩度高い緑でも良かったかなーという気はしないでもないですが、

これはこれで好きです。

緑を目立たせたいと思い、他の箇所はグレー系でまとめました。

 

脛や前腕は完全挟み込みなので、フレームを先に塗装してからマスキングして合せ目消し。

脛は更に色が違うので結構な回数マスキングしました。

 

 

バックショット。

DSC_3739

肩バーニアは塗り分け。

アキレス腱のとこや、肩バーニアの基部(見えない)はガンメタで塗って

金属色にしてます。

あとブレード系のとか。

この後脹脛のもマスキングして金属色にしました。

 

大分雑な箇所がいつもに増して多いんですが、

見た目のインパクトあるしいいか~のマインドで押し切ります。

 

 

次はデカールとかです。

 

へば。