HG流星号製作記#1(パチ組、改修編)

DSC_3157

もう11月ですって。

 あっという間に年末でございます。

11月に入ってからは忙しく、9~23時で働いたりして余り時間が取れてません。

 

その中でちまちまと以前買った流星号をやってます。

 

パチ組した様子。

DSC_3166

これを以前購入したモデグラの作例に習った形にしてみたいと思います。

 

torimaru.hatenablog.com

 

 

 

では早速改修を。

 

新規のデカイ肩パーツなんですが、ガッツリ前後モナカなので消します。

DSC_3178

before after。

合わせ目の部分だけ平面になって、他の箇所はアールがかってるので慎重に。

タミヤ流し込みで合わせ目消ししました。

 

肩の後ハメ処理。

DSC_3176

上記の合わせ目消しをすると接続できなくなるので加工します。

画像のグレーのパーツの接続ピンとリブ?を切り取ってしまい、

横からスライドさせて肩装甲をハメる仕様にしました。

これで塗装が楽になります。

 

モールドの彫り直し。

DSC_3179

これもbefore after。

あんまり違いがわからないかも・・・。

直線の各所は目立てヤスリを使って掘り直し。

切り口がシャープなので、その後0.2mmのBMCタガネで一応均しました。

スジ彫りヤスリ 極小 R

スジ彫りヤスリ 極小 R

 

肩上部に当たる太めの箇所は0.4mmのBMCタガネで掘り直し。

 

 

脹脛の合わせ目消し。

DSC_3180

こちらはグレイズ系定番の加工。

タミヤ流し込みで合わせ目消ししてからハイパーカットソーで後ろ側を切り取り。

切断面を成形したらそのままハメられます。

職人堅気 ハイパーカットソー0.1 PRO-S

職人堅気 ハイパーカットソー0.1 PRO-S

 

 

 

(自分の中では)これもグレイズの定番工作。

DSC_3207

DSC_3208

サイドアーマーの接続基部を胴体パーツから股関節パーツに移植しました。

グレイズ改の記事を参照。

torimaru.hatenablog.com

 

腰。 

DSC_3211

胴体が短く感じたので、ポリキャップの接続部で2mmほど延長。

一応中に1mmの真鍮線を通してあります。

 

あとは既存のシリンダーを削り取って削除。

真鍮パイプに置換します。

 

本体背部。

DSC_3210

こちらも定番といえば定番。

リアクターの辺りのバーに合せ目が出るので接着。

その後リアクター側との接続部で切断しました。

バーの内側にフラッグがあるので、それも切り落としてスッキリさせています。

 

 

 

作例に習ってディテールアップ。

DSC_3190

ボケボケ。

スジボリはBMCタガネ0.2mmで。

凸モールドは確かエバーグリーンのプラ棒(平)の2mm幅のやつだっけな・・・?

ピッチが狭めのスリットプラ板とかも欲しいところですが、最近はめちゃめちゃ値段が上がってしまって全く見なくなりましたね、エバーグリーン。

 

代替の良いものが見つかれば良いのですが。

 

後部スラスター(?)

DSC_3199

これも流星号の新規パーツですね。

マウントラッチとスラスター部分を取っ払っちゃいます。

 

使ったのはハイパーカットソーと同じくメーカーのシモムラアレックのアイアンUブレード。

AL-K63 ヤスリ アイアンUブレード

AL-K63 ヤスリ アイアンUブレード

 

 単目(#1000相当)と複目(#400相当)が表裏についた金属ヤスリです。

Gパーツさんでおすすめされていたので買ってみたら切削力に驚き。

今まで使っていた金属ヤスリは何だったのか・・・というほどでした。

 

ステンレスでメンテンス性が良いという同シャインブレードも良いと耳にするので試してみたいですね。

鉄で切削力の高いアイアンUブレード、

ステンレスでメンテンス性の高いシャインブレード。

といった印象を受けました。

 

スラスター、マウントラッチを両方複目のほうで一気に削り取り。

基部との結合してるところが近くなったら、上手く並行が取れるように慎重に。

 

色々混ざってますが、こんな感じに。

DSC_3205

リアアーマーは後からアフターパーツをはめ込むので大きい方は2mm、小さい方は1.5mmで開口し、面取りをしました。

 

リアアーマー。

DSC_3232

こちらも新規パーツ。

マスキングテープで型を取ってから0.5mmプラ版に貼り付けて切り取り。

あとは現物合わせでヤスリで調整しました。

その後エバーグリーンの平プラ棒でそれっぽく。

DSC_3233

プラ板の外周を囲ってもっとパネルラインっぽくしても良いかもですね。

今回は取り敢えずこんな感じですすめます。

 

スラスター。

DSC_3234

スラスターの内側も目立つので同じようにプラ版で裏打ち。

ここは単純な長方形なので定規で代替の大きさを測って切り出しました。

 

切り取ったスラスター用のアフターパーツ。

DSC_3225

WAVEのUバーニアを使用。

WAVE オプションシステム シリーズ Uバーニア フラット 4 長方形

WAVE オプションシステム シリーズ Uバーニア フラット 4 長方形

 

 確か6*9mmのものを使用してます。

いい感じのサイズのを探すために色々とバーニアを買ってしまいました・・・。

 

ライフル。

DSC_3213

ショートライフルは左右のモナカなので合せ目消し。

重厚のモールドが甘かったので削り落とし。

Uバーニアフラット1のものでディテールアップ。 

WAVE オプションシステム シリーズ Uバーニア フラット 1

WAVE オプションシステム シリーズ Uバーニア フラット 1

 

 

加工後。

DSC_3215

 シャープになったので良しとします。

 

 

 

 

 

 

 

 

ひとまずこんな感じです。

あとは肩バーニアと背中のバーニアは付属のではなく、バンダイのアフターパーツを使用するつもりです。

 

次回は塗装編?

 

へば。