HG百万式製作記3(脚部改修編)

DSC_2721

遅々として進みませぬ。

 四肢とかの単位ごとに終わったら更新しようと思ってたんですが、

ディティールなどに悩んで全然進まず・・・。

とりあえず足はこんなもんか、ってなったので更新。

 

シリンダー。

DSC_2729

塗装の便も考えて(割りとなんとなく)切り離し。

WAVEの内径3.2mmのプラパイプとタミヤ3mmのプラ棒で自作。

断面が垂直じゃないのとフィッティングがアレなので仮です。

 

 

埋め。

DSC_2730

脚部パーツの肉抜きを埋めました。

今回はMr.sspを使用。

足首の関節のように深いパーツにはゲート片とかを突っ込んで嵩増ししてます。

 

可動域を広げます。

DSC_2733

ヒザ下パーツ側の加工。

右側が加工後です。

膝関節のパーツが干渉する板の部分を切り取り。

特に見えないので割りとざっくりです。

 

加工後。

DSC_2732

左側が加工後です。バラバラですみません・・・。

白いパイプが左のほうが沈み込んでるのが解るでしょうか。

これに加えて腿の方も手を付けます。

 

 

腿。

DSC_2734

こちらは右が加工後。

白いパイプと鑑賞する箇所を削ります。

脹脛側になるポリキャップの角とスネ側に当たるダボをカット。

 

加工後がこちら。

DSC_2735

今度は右が加工後。

ほぼ足が畳めるようになりました。

組み上げてから気付きましたが、

脹脛の装甲パーツと膝関節のパーツが干渉するのでそこも削ってやるともっと曲がります。

写真なくてすみません。

 

関節の後ハメ。

DSC_2745

こんな感じで切り取ります。

上部は大分大胆に切り取っても差し込む取っ掛かりさえあれば大丈夫でした。

 

アンクルアーマー。

DSC_2731

ここはC面がダルかったので、カッチリと面出しします。

ピンぼけしてるしC面をしっかり写してないので分かりづらい・・・。

右が加工後です。

 

後ハメ。

DSC_2751

先人に習ってネオジム磁石を使用。

アーマー側に3mm、足首側はピンを切り飛ばしてから開口、2mm のネオジム磁石を設置。

反対側はピンをちょっと切り飛ばしてズラしたら入るようにしてます。

 

ソール。

DSC_2746

ここは先端をちょっと荒らしてから1mm厚のプラ版を貼り付け。

延長とシャープ化を兼ねてます。

削りつつ、隙間があいてたら流し込みの瞬着で埋めていきました。

今回の工作で流し込み瞬着の便利さに気付きました。

 

隙間があったら表面を削る→削った粉が隙間に入る→それを瞬着で固める

 

のコンボでバシバシ穴が埋まります。

気持ちいい。

 

 

先程のと合わせて。 

DSC_2752

足の先端はついでにC面も削除しました。

大分スッキリして見えると思います。

アンクルアーマーの綿出しもこの画像だとわかりやすいかな?

結構自己満足度が高いです。 

 

ここまでのまとめ。

DSC_2754

膝のパーツも2mmほど延長しつつシャープ化などしてます。

片足は未着手ですが、こうやって素組と比較して

成果を確かめられるのはモチベーションになります。 

 

ディティールイジった当たりの写真が全然無かったので、

撮ってからまた記事にします。

 

へば。