HGPGプチッガイ製作記1(ほぼ完成編)

DSC_2429

 試したい塗料が有ったのでサクッと作成。

以前大量に買い込んでしまったプチッガイ。

塗料のテストに使ってみます。 

 

頭部。

DSC_2431

結構ヒケてる箇所があるので、その辺しっかりヤスっときます。

球体なので目立ちます。

 

DSC_2430

先日勇気を出してダンモ(4000円くらいする)買ったのでこちらも使ってみる。

頭部がデフォルトで段落ちになってるので、それに添って軽く。

タガネの名に違わずサクサク削れました。

 

腹部。

DSC_2433

合わせ目消したのは腹部と脚部。

腕部はBFのEDで消してなかったので放置。

1回で上手く消えなかったところは黒瞬着+硬化促進スプレーで修正。

 

リボン。

DSC_2432

唯一と思われる肉抜き部。

プラ材で塞ぐ!と言いたいところですが面倒なので、

キット作成中に出来たゲートで嵩増ししてます。

この上からMr.SSPで埋めます。

そのままだとSSPにくっついてゲートが取れてきちゃうので、

適当にタミヤセメントなどを流し込んでみました。

 

 

Mr.SSP 瞬間接着パテ MJ200

Mr.SSP 瞬間接着パテ MJ200

 

 

 

 

塗装。

今回はシンプルに。

・白部分→サフ→白

その後ガイアノーツのプリズムパープルグリーンを。

これが試したかったやつです。

粒子が入っているタイプなので、

ガイアノーツのメタリックマスターを使用して希釈。

均一に粒子が広がってくれるので、通常のシンナーよりも奇麗に見えます。

 

・黄土色?部分→以前ベアッガイFで使った奴

・目、鼻→エナメルジャーマングレーで筆塗り

・台座→黒サフ→プリズムパープルグリーン。

 

スミ入れは白部分は殆ど無いのでせず、

ダークイエロー部分のみブラウンでしました。

 最後は光沢トップコートで仕上げています。

 塗ったのがこちら。

DSC_2434

白はちょっと写真だとわかりづらいですね。

台座の黒はちゃんと色の違いが出てます。

 

後から。

DSC_2435

ブルーに塗ったリボン。

ここはわかりやすくキラキラしてて可愛いです。

 

 横。

DSC_2436

 白のパール感がわかりやすい?ように。

頭部でわかりますかね・・・肉眼だと結構いい感じなんですが。

脚部の合わせ目消してるとやっぱり見栄えが良いです。

 

使った塗料と。

DSC_2437

ちょっとボケちゃってますが。

 

久々にプチッガイ作りましたが、

ポイントちゃんと抑えるとしっかり見た目に反映されるので気持ちいいですね。

適当に撮った写真では上手いことパール感が伝わらなかったので、

次回しっかり撮影してみようと思います。

 

へば。